ビオチンの科学根拠に基づく効果と活用法

ビオチン 効果
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ビオチンの効果について、インターネット上には様々な情報が流れており、どれが本当か知りたいのではないでしょうか。

必須栄養素の一つであるビオチンは、体に必要なビタミンです。そのため、健康を維持するためには必要不可欠です。

しかし、残念なことに、一部の効果に関しては誤解されています。

この記事では、ビオチンの効果や健康でいるための活用法について医学論文や医学書をもとに、正しい情報を調べ上げました。

健康でいるために、ビオチンの効果や活用法を是非身につけましょう!

スポンサードリンク

1.ビオチンの効果と不足すると起こる症状

1-1.ビオチンの体内での作用

ビオチンは、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素であることが明らかになっています。ビオチンによって作られる酵素により、脂質や炭水化物は分解され、体内に栄養として取り込まれます。

この効果があるため、非常に重要な成分ですが、体内で合成できません。健康でいるために、ビオチンを食事からしっかりと摂取しましょう。

白髪の解消やアトピー、掌蹠膿疱症に対する効果については一般に多く誤解されています。そちらに関して知りたい方は4.一般に誤解されているビオチンの効果を見てください。

1-1.ビオチンが不足すると起こる症状

ビオチン欠乏症の症状としては

  • 脱毛
  • 白髪
  • 目、鼻、口回りの発疹
  • うつ病
  • 倦怠感
  • 幻覚

などがあります。これらの症状が見られる場合はビタミン欠乏症が考えられます。

2.ビオチンの効果的な摂取法

ここまでビオチンと病気の関係性についてお話してきましたが、ビオチンは必須ビタミンであるため、健康を維持するために必要な栄養素です。

そのため、効果的な摂取法を知っておくことで、健康でいるために役に立つでしょう。

この項では

  1. どれくらい摂取したら良いのか
  2. 多く含む食品
  3. おすすめのサプリメント
  4. 欠乏症にならないために注意したいこと

について解説していきます。

2-1.ビオチンの摂取量

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準2015」によると、ビオチンは12歳以上の男女での目安量は50μg/日です。

食事による1日平均は45.1μgという報告もありますので、健康維持のためには、ほぼ食事のみで十分です。

2-2.ビオチンを多く含む食品

自分の食事を見直して、ビオチンが足りていないな、と思う人は以下の表を参考に食事を少し改善してみよう。

食品名ビオチン(100gあたり)
鶏レバー232.4μg
バターピーナッツ95.6μg
豚レバー79.6μg
牛レバー76.1μg
あおのり73.6μg
アーモンド61.6μg

2-3.おすすめのサプリメント

ビオチンはビタミンの一種ですので、栄養機能食品の適用となり、栄養機能食品と表示されているサプリメントを選ぶのが良いでしょう。

というのも、安全性・有効性が国によって認められた、上限量・下限量の範囲内であれば栄養機能食品として表示できます。そのため、栄養機能食品の表示がされている商品の方が、安全性が高いです。

具体的なサプリメント

おすすめとしては「小林製薬 ビタミンB群」です。

判断基準としては

  • 栄養機能食品である
  • GMP基準(国の定めた製造の安全性基準)に準拠している
  • 成分名・含有量・お問い合わせ先が明記されている

という理由です。

これらの条件を満たすため、他の製品より安全性が高いのではないかと考えられるため、おすすめとさせていただきました。

2-4.ビオチン欠乏症になりやすい人

生卵を1日2個以上食べている人は要注意です。生卵の卵白は腸内でビオチンと結合し、ビオチンを吸収できないようにする物質が含まれています。

ビオチン欠乏症での症状には

  1. 脱毛
  2. 皮膚疾患
  3. もろく壊れやすい爪

などがあげられます。

毎日のように生卵を2個以上食べていて、これらの症状が出ている方はビオチン欠乏症の疑いがあります。生卵を食べないようにし、さきほどのビオチンを多く含む食材を参考に、食生活を改善してほしく思います。

3.ビオチンによる副作用

過剰摂取による副作用は報告されていません。水溶性ビタミンであるため、多少多めにとっても尿として排泄されます。

推奨量を経口摂取する分においては、一般的に安全であると言えると考えられています。

4.一般に誤解されているビオチンの効果

4-1.ビオチンの白髪に対する効果

ビオチンは髪に必要な栄養を与え、髪の発育を促すため白髪に効果があるとする表記を見かけます。しかし、このことは全く科学的根拠がないことが医学論文を調べていくと明らかになりました。

そのような表記のあるサプリメントや健康食品を買う際には注意していただきたく思います。

医学研究を調査した結果

pubmedという世界の主要医学論文が検索できるサイトで「biotin gray hair(ビオチン 白髪)」と検索しました。しかし、検索結果は0件であり、信頼できる研究は見当たりませんでした。

アメリカの成分データベースであるnatural medicine databaseでも、ビオチンに関して調べました。しかし、こちらでも、白髪に関する記載は見当たらなかった。

今現在のところ、ビオチンが白髪に効くという科学的根拠は皆無です。

なぜビオチンは白髪に効くと言われているのか

ビオチン不足だと髪が抜けやすいという症状があることから、ビオチンは白髪に効果があるのではないかとサプリメント企業等が考えたのではないかと思われます。

実際には、ビオチンと白髪の因果関係を示す医学的な根拠はありません。ビオチンを白髪対策に用いるべきではないというのが私の意見です。怪しげなサプリにだまされないように気をつけましょう。

4-2.掌蹠膿疱症とビオチンの関係性

掌蹠膿疱症の治療法を求めて、ビオチン療法を知った人も多いでしょう。

前橋賢医師が提唱し、女優の奈美悦子さんがこの難病を治したということで注目を集めている治療法です。

医学論文等を検証した結果、まだ研究数が少なく、効果があると言い切ることはできません。

ビオチン療法は、掌蹠膿疱症を改善するかもしれません。しかし、まだ研究途中の治療法であることは知っておきましょう。特に、市販のサプリメントで自分で何とかしようとするのはやめておきましょう。

ビオチン療法は研究段階である

pubmedやnatural medicine databaseなど調べたところ、まだ掌蹠膿疱症にビオチン療法が効果的とする信頼できる医学研究は見当たりませんでした。

とはいうものの、日本の医療現場では掌蹠膿疱症に対してビオチン療法が効果が現れたという報告も多くあがっています。

掌蹠膿疱症は現在のところ画期的な治療法が見つかっていない難病の一つです。まだ、科学的な根拠はないものの、もしかしたら効果があるかもしれません。もし、ビオチン療法を希望する方がいれば、そのように理解しておきましょう。

市販のサプリメントで掌蹠膿疱症を改善しようとしない方が良い

掌蹠膿疱症は難病で、まだ、しっかりとした治療法が確立しているとは言いがたいのが現状です。

医師も状況をみながら「ビオチン散」などの薬剤を渡し、経過を観察して量を調整していきます。自分の裁量で市販のサプリメントで改善しようと試みると、下手したら逆に状況を悪化させかねません。

また、市販のサプリメントには目的の成分以外にも様々な成分が入っています。成分同士の相互作用や、多剤との副作用などもあります。掌蹠膿疱症の場合は、自分の裁量で市販のサプリメントを使うのではなく、必ず医師とともに改善を目指していきましょう。

4-3.アトピーに対するビオチンの効果

病院に通院してはいるものの、アトピーが治らず、ビオチンのサプリメント等を試してみようと思っている人もいるのではないかとおもいます。

しかし、アトピーに対してビオチンの科学的根拠はほとんど見当たりませんでした。そのため、エビデンスは不十分であるといえるだろう。

サプリメントや健康食品でアトピーを治そうとしている方はその点を留意いただき、効果が実証されていないことを知ったうえで利用するのが良いでしょう。

アトピーとビオチンに関する論文

pubmedで「biotin atopic dermatitis」と検索した中で、アトピーとビオチンの関連性について書いているものは1件しか見当たりませんでした。

小児のアトピーにおいて、ビオチンを摂取させたところわずかに効果があったという報告があります。(Oral biotin treatment is effective for atopic dermatitis in children with low biotinidase activity.

しかし注意していただきたい点が2つあります。

  1. 上記の論文は、実験による報告ではなく、あくまで事例報告の論文です
  2. 成人に関する臨床データは見当たらなかった

また、Natural medicines comprehensive databaseでのビオチンの項目でもアトピーに関する記載は存在しませんでした。

アトピーに関する効果はまだ十分な研究がない分野

これらのことを踏まえると、アトピーに対するビオチンの効果はまだ十分な研究が行われていないことがわかります。

アトピーにビオチンが効果があるよ!というサプリメントや健康食品を見かけても、それは十分な科学的な根拠に基づかないことを押さえておきましょう。

5.まとめ

白髪・掌蹠膿疱症・アトピーについてビオチンが効果と、効果的な摂取法についてを解説してきました。

これらに関して正しい知識があると、根拠のないサプリメントに無駄にお金を使わずにすみますし、健康でいるためにビオチンをどう生活に取り入れるべきかわかるのではないでしょうか。

ビオチンの効果と活用法についてしっかりと知り、生活に適切に取り入れましょう!

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSで簡単に医療の正しい情報をを受け取ることが出来ます。

Related Posts

質問・感想はこちらから