読めば過剰摂取を防げる!妊婦におすすめな鉄分サプリ10商品を徹底比較

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

「鉄分不足を補うにはサプリが良いって聞いたけど、妊婦だから飲むべきか迷っている…」と悩んでいるのではないでしょうか?

確かに鉄分不足を補うのにサプリは極めて有効です。また妊婦だからといって、飲むのを制限されているわけではありません。

しかしサプリには過剰摂取のリスクが常につきまとっているため、飲むかどうかの判断は慎重に行わなくてはならないのです。

そこで今回は、鉄分サプリを飲むか考えている妊婦によくある質問4選を紹介します。

記事の後半では、妊婦におすすめな鉄分サプリ10商品を徹底比較しているので、この記事を参考に鉄分に関する知識を深めましょう!

そもそも鉄分とは?摂るべき時期は妊娠中期~後期!

そもそも、鉄とは人体を構成するミネラルの一種で、ヘモグロビンの材料となり体中に酸素を行き渡らせる働きがあります。

また、妊娠中は赤ちゃんに栄養を届けるために、鉄分の必要量が増加します。厚生労働省が作成する『日本人の食事摂取基準(2020年版)』によると、鉄分の推奨量は以下の通りです。

 妊娠初期妊娠中期妊娠後期授乳期
推奨量9.0㎎16.0㎎16.0㎎9.0㎎

この表を見れば分かる通り、鉄の需要が増えるのは妊娠中期~後期で、この期間は1日当たり16.0mg摂取することが推奨されます。

鉄分が不足すると妊婦が貧血に陥るばかりでなく、お腹の赤ちゃんにも悪影響が出るので、なるべく日頃から意識して摂取したいところですね。

ちなみに、この鉄分は主に以下の2つに分けられます。

“主な鉄分の種類”

  • ヘム鉄
  • 非ヘム鉄

これら2つは、含まれている食べ物や吸収率などが異なるので、具体的にチェックしていきましょう。

動物性食品に含まれるヘム鉄

ヘム鉄とは主にあさりや牛もも肉、かつおといった動物性食品に含まれている鉄分です。

その特徴は、後述の非ヘム鉄よりも体内に吸収されやすいこと

『日本人の食事摂取基準』によると、後述の非ヘム鉄の吸収率が15%であるのに対し、ヘム鉄の吸収率は50%であると記載されています。

また、ヘム鉄は他の成分の影響を受けづらいため、食べ合わせを気にする必要がないのも魅力です。

植物性食品や卵、乳製品に含まれる非ヘム鉄

非ヘム鉄はがんもどきや豆乳、小松菜といった植物性食品に含まれている鉄分です。

前述の通りヘム鉄よりも吸収率が低いため、効率の悪い栄養素だと捉えられがちですが、実は特定の栄養素によって吸収率が向上すると明らかになっています。

その栄養素とは、ビタミンCや動物性タンパク質。そのため、植物性食品から鉄分を摂ろうとしている方は赤ピーマンや黄ピーマン、レモン、鶏ささみ、ツナなどと合わせて食べるのがおすすめです。

これとは逆に、ポリフェノールやフィチン酸、一部の食物繊維は非ヘム鉄の吸収を阻害してしまうので注意しましょう。

鉄分サプリを飲むか考えている妊婦によくある質問4選

次に、鉄分サプリを飲むか考えている妊婦にありがちなお悩みについて解答します。

紹介するのは以下の4つです。

“妊婦によくある質問”

  • そもそも妊婦がサプリを飲んでも大丈夫?
  • 鉄分サプリの副作用は?
  • 鉄分サプリと食べ物の違いは?
  • 病院で処方される鉄剤と鉄分サプリの違いは?

これらの質問を読み解くうえで、キーワードとなっているのが「過剰摂取」という言葉です。

実は、我々が普段何気なく摂っている栄養素には耐用上限量が設定されており、これをオーバーすると人体に何らかの健康障害をもたらします。

そして、サプリはその手軽さゆえに、簡単に過剰摂取に陥りやすいのです。それを踏まえたうえで、これらの質問の解答を確認しましょう。

質問1:そもそも妊婦がサプリを飲んでも大丈夫?

妊婦と鉄分の関係について述べる際に、必ずといっていいほど聞かれるのが「そもそも妊婦がサプリを飲んでも大丈夫?」です。

結論から述べると、厚生労働省が定める「栄養機能食品」の規格基準を逸脱していない限り、サプリを飲むこと自体に問題はありません。

ただし、国立健康・栄養研究所が運営する『「健康食品」の安全性・有効性情報』では、「妊婦は軽い気持ちでサプリメントを飲むべきではない」とはっきり述べています。

その理由は以下の3つです。

  • 赤ちゃんへの安全性が証明されていない
  • 成分の過剰摂取が起きやすい
  • 成分の相互作用やその他の副作用の可能性がある

特に大きな要因となっているのは、2番目の理由である過剰摂取です。

例えば、後述のアサヒ ディアナチュラ 鉄×マルチビタミンは1粒に18mgもの鉄分が含まれています。つまり、1日に3つ以上飲むだけで耐用上限量である40mgをオーバーしてしまうわけですね。

とはいえ、必要な栄養素を摂取できないことも問題といえば問題です。そのため、鉄分不足をサプリで補うかどうかは医師と相談して決め、実際に商品を購入する際は成分表示を隅々まで確認することが重要です。

質問2:鉄分サプリの副作用は?

こちらも1つ目の質問に通じることですね。

厚生労働省の資料などを見ても、サプリメントそのものが引き起こす副作用についてはほとんど言及されていませんが、栄養の過剰摂取による弊害は多数報告されています。

先ほども紹介した『「健康食品」の安全性・有効性情報』によると、鉄分の過剰摂取が引き起こす症状は以下の通りです。

・便秘
・胃腸障害
・鉄沈着
・亜鉛の吸収阻害

こういった話を聞くと鉄分サプリを飲む気がなくなってしまうかもしれませんが、本来はそのくらい慎重に判断しないとお母さんや赤ちゃんの健康は守れないのです。

質問3:鉄分サプリと食べ物の違いは?

厚生労働省が作成する資料では、「サプリメントの厳密な定義はなされていない」と述べています。

では、サプリと食べ物の違いはどこにあるのかというと、それは特定の栄養素に比率が偏っているかどうかにあるといえるでしょう。

例えば、鉄分が多く含まれているがんもどきやあさりは、さまざまな栄養素や水分によって構成されています。

当然、食べれば食べるほどお腹も満たされていきますから、よほど偏った食事をしない限り過剰摂取は起きません。

これに対し、サプリメントは特定の成分が濃縮されており、どれほど飲んでもお腹は満たされません。また、用法用量を間違えるだけで、簡単に過剰摂取に陥ってしまいます。

つまり、サプリと食べ物の本質的な違いは、過剰摂取の陥りやすさだと言い換えられるわけですね。

質問4:病院で処方される鉄剤と鉄分サプリの違いは?

鉄分サプリと鉄剤の最大の違いは、「健康食品であるか、医薬品であるか」にあるといえます。鉄分サプリは臨床試験が義務付けられていないのに対し、医薬品はその効果が実証されているのも大きいでしょう。

予防的にサプリメントを活用するのもいいですが、貧血が進んでいるとき、貧血になってしまったときは病院のアドバイスに従いましょう。

すべて市販!妊婦におすすめな鉄分サプリ10商品を徹底比較!

最後に、妊婦向けの鉄分サプリを徹底比較し、その中から厳選したおすすめサプリをご紹介します。

比較するのは以下の10商品です。

商品名1日の
摂取目安量
1粒の当たりの
鉄含有量
希望小売価格
(税抜き)
1日のコスト
ママスタイル マタニティチャージ鉄プラス2粒
(計21mg)
10.5mg1,180円約39円
ピジョン 葉酸カルシウムプラス2粒
(計10mg)
5mg1,480円約49.3円
ママベビースマイル マタニティママのミカタ 中期・後期4粒
(計15.1mg)
約3.7mgオープン価格
ビーンスタークマム 葉酸+鉄+亜鉛1粒
(計15mg)
15mg1,680円56円
小林製薬の栄養補助食品 葉酸 鉄 カルシウム3粒
(計13.5mg)
約4.5mg950円約31円
ワダカルシウム製薬 ワダカルママ葉酸2粒
(計10mg)
5mgオープン価格
シオノギヘルスケア ポポンai2粒
(計10mg)
5mg1,880円約31円
DHCの健康食品 ヘム鉄2粒
(計10mg)
5mg580円約19円
ファンケル ママルラ4粒
(計8mg)
2mg1500円約48円
UHAグミサプリ 鉄&葉酸2粒
(計10mg)
5mg688円約22円

※上記の情報は全て2020年5月時点の情報です

この表で特に注目していただきたいのが、1日当たりの摂取目安量です。

というのも、目安量となる粒が多ければ多いほど、1日の鉄分摂取量が調整しやすくなるからですね。

また、過剰摂取に陥らないために、鉄分の摂取推奨量や耐用上限量を意識することも重要です。

こういった点も踏まえたうえで、おすすめサプリをチェックしましょう。

1番のおすすめはこれ!DHCの健康食品 ヘム鉄

引用:amazon.co.jp

今回比較した商品の中で最もおすすめなのは、大手サプリメントメーカーであるDHCが販売しているサプリメントでした。

その最大の特徴は、多くの鉄分サプリが吸収率が低い非ヘム鉄であるのに対し、こちらはヘム鉄を採用していることでしょう。

先ほども説明した通り、ヘム鉄は非ヘム鉄よりも吸収率が高く、他の栄養素の影響も受けづらいです。そのため、食べ合わせを気にすることなく服用できます。

1日当たりのコストが約19円と最低クラスなのもさることながら、コンビニやスーパーで手軽に購入できるのもポイントです。

こちらは商品に「妊娠中の方は医師に相談のうえお召し上がりください」と記載されています。一度確認してから飲むようにしましょう。

様々な栄養素を摂りたい方に!ピジョン 葉酸カルシウムプラス

引用:amazon.co.jp

鉄分に並び、妊娠時になるべく摂りたい栄養素であるカルシウムや葉酸。

ピジョン 葉酸カルシウムプラスは、そんな不足しがちな栄養素をバランスよく摂取できるマタニティサプリメントです。

『たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2020』葉酸サプリ部門で第1位を獲得しているので、その信頼性は折り紙付きだといえるでしょう。

普段の食生活では中々摂れない亜鉛やビタミンDが含まれているのも、大きな評価ポイントですね。

ちなみに、栄養素が豊富な鉄分サプリとしては他にも、ママベビースマイル マタニティママのミカタ 中期・後期小林製薬の栄養補助食品 葉酸 鉄 カルシウムが挙げられるので、こちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。

おやつ感覚で摂りたい方に!UHAグミサプリ 鉄&葉酸

引用:amazon.co.jp

妊婦の中には、「薬やサプリに対して、どうしても抵抗がある…」「錠剤やハードカプセルがどうしても喉を通らない…」という方もいるでしょう。

そんな方々におすすめしたいのが、UHAグミサプリ 鉄&葉酸です。

こちらはその名の通り、グミの中に鉄分や葉酸が含まれているため、さながらお菓子を食べる感覚で鉄分補給できます。1日当たりのコストが約22円と抑えめな点もポイント。

また、amazon内のレビューによると味もおおむね高評価なのですが、美味しいからといって食べ過ぎないよう十分注意してくださいね。

まとめ

この記事では鉄分サプリに関する質問やおすすめ商品について紹介しました。

サプリは正しい使い方さえすれば、私たちの食生活を力強くサポートしてくれます。

しかし、サプリには過剰摂取のリスクがつきまとっているのも事実です。

だからこそ、成分表示を必ず確認し、もし分からないことがあったら遠慮なくお近くの医師に相談するよう心がけてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSで簡単に医療の正しい情報をを受け取ることが出来ます。

Related Posts

質問・感想はこちらから